第8回 平成24年11月3日 市民講座第2回
市民講座第2回を開催します。皆さん、是非参加してください。
1部 市民講座「モンゴル相撲の世界を知る」 バー・ボルドー(富川力道)先生
〈大相撲のモンゴル人力士はなぜ強いか〉
【日時】2012年11月3日(土) 開場9:30 開演10:00
【場所】グリーンホール 403号室
**********************************************
<ご報告>
平成24年総会及び懇親会が下記の通り実施されました。
ご出席して頂き、本当にありがとうございました。
【日 時】平成24年6月17日(日)
【総 会】10時30分~12時
【懇親会】12時~13時
【会 場】「大福来」東池袋1-30-1
【議 案】平成23年度 活動報告
平成24年度 活動計画案
**********************************************
<国より情報>
外国人の登録制度改定に伴い、各種手続きの場所が変わります。
2012年7月9日に外国人登録制度が廃止され、新しい在留管理制度が始まります。手続き等の場所が変わりますので、注意してくださいね。
詳しくは、下記のホームページを参照してください!
公益財団法人板橋区文化・国際交流財団;http://www.itabashi-ci.org/int/files/2011/10/2012.6_j.pdf
**********************************************
ご連絡
以前、紹介したモンゴルのジュース、蜂蜜が好評です。
興味のある方は、是非ご連絡ください。
mon_itabashi@yahoo.co.jp
折り返しご連絡させていただきます。
*******************************************
イベント企画
当初、2012年10月頃の予定が、延期になりました。
企画が決まり次第公開します。
『日本・モンゴル民族博物館』見学・体験ツアー
みなさ~ん!日本・モンゴル民族博物館へ行きませんか?
博物館では、モンゴルの民族資料を中心に収蔵・展示し、その歴史と文化を紹介する博物館です。
館内は、シルクロードと名付けた廊下で巡るよう構成され、シルクロードを歩いているような気分にひたることができます。
常設展示はA棟「たんとうの森」、B棟「アジアの歴史」「モンゴル草原の祈り」、C棟「モンゴル草原の暮しと文化」「モンゴル帝国と元寇」、伝承文化体験交流館「豊岡市但東の暮しと文化」の4つのゾーンで行われています。
C棟には原寸大の「ゲル」が展示されている。企画展は年間3~4回の割合で開催され、「モンゴル近代絵画展」「モンゴル大恐竜展」等の多彩な企画展を実施してます。
また、篠山市近くに『オータニ モンゴルの里』があります。
モンゴルの移動式住居“ゲル”などモンゴルの文化体験ができる施設です。敷地内には、最大で7基のゲルがあり、生活体験展示ゲルと大型ゲルレストラン、宿泊体験ゲルがあります。生活体験展示ゲルは、兵庫県但東町にある[日本モンゴル博物館]の分館で、貴重なモンゴルの品々を展示しています。大型ゲルレストランでは、モンゴル家庭料理やモンゴルのお酒・お茶などが楽しめます。さらに、宿泊体験ゲルでは宿泊も可能です。
;
日本モンゴル博物館、モンゴルの里を訪問し、モンゴルを実体験してみませんか?
そして、モンゴルの方と親睦を深めていきませんか?
参加者を募りたいと思っています。
少しでも興味をお持ちで、是非参加したいと思って頂けましたら、下記のアドレスまでご連絡ください。
どなたでも参加できます。お待ちしておりま~す♡
mon_itabashi@yahoo.co.jp
折り返しご連絡させていただきます。
日 程:未定
訪問先:日本・モンゴル民族博物館
オータニ モンゴルの里
天の橋立(日本三景)